軍事史学会ホームページは学会会員に対して、学会活動の迅速な周知などの便宜をはかることを目的としています。

第三十巻(平成6〈1994〉年度)

通巻117号 第30巻 第1号
(1994年6月)

<特集・陸戦史>

(巻頭言)雲山と平型関–戦史研究の実際的価値– 白 善?
捷号作戦準備をめぐる南方軍と第十四軍との葛藤 中尾 裕次
硫黄島作戦の一考察–海軍砲台の発砲問題について– 下河邊 宏満
(研究ノート)朝鮮戦争における韓米軍の部隊交代–多富洞の戦闘– 田中 恒夫
(戦史史話)栗林将軍は如何にして「洞窟戦法」を創案したか 白井 明雄
(文献目録)陸軍南方初期作戦関係文献目録 編集委員会
(書評)エリオット・A・コーエン/ジョン・グーチ著『軍事的不運–戦争における失敗の分析』 杉之尾 孝生
軍事史関係史料館探訪 (5)[靖国神社遊就館] 大山 晋吾
<私家版情報コーナー(21)>

通巻118号 第30巻 第2号
(1994年9月)

(巻頭言)「戦争記念日」を想う ハロルド・クラインシュミット
中国の朝鮮戦争参戦問題 安田 淳
フィンランドの軍事的安全保障政策に関する歴史的考察 斎木 伸生
(研究ノート)戦国期における日本での大砲使用–何故大砲は野戦で用いられなかったか– 久保田 正志
(研究余滴)海軍文庫沿革概要 足立 将孝
(書評)笠谷和比古著『関ヶ原合戦–家康の戦略と幕藩体制』 佐藤 和夫
(書評)ポリス・スラヴィンスキー著/加藤幸廣訳『千島占領 一九四五夏』 中山 隆志
(書評)永井和著『近代日本の軍部と政治』 加藤 陽子
(書評)加藤陽子著『模索する一九三〇年代–日米関係と陸軍中堅層』 波多野 澄雄
軍事史関係史料館探訪 (6)[イギリスの軍事史料館] 平間 洋一
<私家版情報コーナー(22)>
第二十八回軍事史学会大会報告

通巻119号 第30巻 第3号
(1994年12月)

<特集・日清戦争>

(巻頭言)“BOOKS”より“BOOTS”を 秦 郁彦
日清戦争前の日本軍の大陸進攻準備説について 桑田 悦
日清戦争の大本営と侍従武官制に関する一考察 西岡 香織
日清戦争における本土防衛 原 剛
(文献目録)日清戦争関係文献目録 編集委員会(原剛・安岡昭男)
(書評)クリストファヘ・シンプソン/松尾弌之訳『冷戦に憑かれた亡者たち』 守屋 純
(書評)鳥井順『軍事分析–湾岸戦争』 喜田 邦彦
(書評)Micheal A. Palmer『Guardians of the Gulf』 斎藤 祐介
追悼 平田俊春先生 近藤新治・高蔦正人
軍事史関係史料館探訪 (7)[明治新聞雑誌文庫] 鈴木 淳
<私家版情報コーナー(23)>
第二十回国際軍事史学会参加報告 庄司 潤一郎
太平洋戦争五十周年海戦史学会参加報告 平間 洋一

通巻120号 第30巻 第4号
(1995年3月)

(巻頭言)兵学用語としての「統帥」(の来歴を見て思うこと) 前原 透
山本内閣と陸軍官制改正問題–山本内閣のイニシアチブと陸軍– 波多野 勝
維新政権下における府県兵制度 浅川 道男
(研究ノート)朝鮮戦争初期の米韓関係、開戦から戦線安定化まで 阪田 恭代
(戦史史話)兵器商社高田商会の軌跡とその周辺 中川 清
(戦史史話)一若年士官のみたミッドウェー海戦–ハワイ海戦との比較において– 岡沢 宏
(書評)平田俊春著『南朝史論考』 佐藤 和夫
軍事史関係史料館探訪 (8)[国立アウシュビッツ博物館] 庄司 潤一郎
<私家版情報コーナー(24)>

在庫のある号につきましては、出版元の錦正社で購入できます。以下のホームページで在庫をご確認の上、錦正社に直接お申し込み下さい。
<https://kinseisha.jp/mhsj>

機関誌『軍事史学』

軍事史学会事務局 TEL 03-5261-2891 受付時間 9:00~17:00 [土・日・祝日除く]

機関誌『軍事史学』

  • twitter
PAGETOP
Copyright © 軍事史学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.