通巻65号 第17巻 第1号
|
|
興亜院設置問題と宇垣一成 | 馬場 明 |
所謂皇道派の対外政策 | 山村 文人 |
兵語「会戦」の解の変遷 | 前原 透 |
日露戦争における情報と作戦(対談・上) | 島貫重節・栂博 |
(研究ノート)日本海会戦における通信 | 吉田 昭彦 |
(研究資料)日露戦争資料の解題と目録(二) | 田中 宏巳 |
米陸軍および空軍大学における戦史教育の現状 | 戦史教育研究会 |
(書評)松村正義著『日露戦争と金子堅太郎』 | 吉村 道男 |
(書評)W・J・ホルムズ著妹尾作太郎訳『太平洋暗号戦史』 | 野村 実 |
(書評)野村実著『歴史の中の日本海軍』 | 義井 博 |
中東戦争史入門講座–第三講 緒戦におけるエジプト軍の対空防御戦闘– | 杉之尾 孝生 |
防大生が見た日露戦争(続) | |
通巻66号 第17巻 第2号
|
|
ビスマルクにおける政治と軍事 | 岡部 健彦 |
月曜会事件についての一考察 | 土居 秀夫 |
一八九一年歩兵操典の研究 | 遠藤 芳信 |
二~六世紀・安定・皇甫氏考 | 石田 徳行 |
日露戦争における情報と作戦(対談・下) | 島貫重節・栂博 |
義和団事件と福島安正 | 島貫 重節 |
(研究資料)日露戦争資料の解題と目録 | 田中 宏巳 |
(研究資料)海軍大将竹下勇関係文書(上) | 波多野 勝 |
(書評)黒羽清隆著『十五年戦争史序説』 | 近藤 真男 |
(書評)M・ハワード著奥村房夫・奥村大作訳『ヨーロッパ史と戦争』 | 赤木 完爾 |
中東戦争史入門講座–第四講 パーレヴ・ラインとスエズ運河– | 杉之尾 孝生 |
通巻67号 第17巻 第3号
|
|
対米開戦史研究の諸段階 | 波多野 澄雄 |
「軍人の政治不干与」の一局面–皇族の文武兼職をめぐって– | 大原 康夫 |
沼津兵学校および同附属小学校の設立をめぐって | 羽場 俊秀 |
明治維新における徴兵制 | 熊谷 光久 |
旅順要塞の攻略はいつ、いかにして決定されたか | 桑田 悦 |
海軍軍政地域の青年団活動(上) | 太田 弘毅 |
(研究ノート)近代軍隊の歴史的生成とその発展 | 下田 耕士 |
(研究資料)海軍大将竹下勇関係文書(下) | 波多野 勝 |
国際軍事史学会モンペリエ大会報告 | 野村 実 |
中東戦争史入門講座–第五講 エジプト軍のスエズ運河渡河作戦– | 杉之尾 孝生 |
通巻68号 第17巻 第4号
|
|
奇襲予測の限界–情報と意思決定(上)– | 戸部 良一 |
大戦間期における陸軍の国民動員政策 | 纐纈 厚 |
シベリア鉄道建設の歴史と意義(上) | 木村 和夫 |
朝鮮半島分割経緯の再考 | 赤木 完爾 |
十九世紀中国における膨張主義と軍隊 | 村井 友秀 |
海軍軍政地域の青年団活動(下) | 太田 弘毅 |
武士道–「葉隠」の観点から見た死生観と主従関係 | W・スカイヤ |
昭和の提督と重臣(対談) | 栂博・桑田悦 |
(踏査史話)独仏国境を行く | 安井 久善 |
中東戦争史入門講座–第六講 国家情報見積の失敗– | 杉之尾 孝生 |
機関誌『軍事史学』
- 機関誌『軍事史学』について
- 『軍事史学』投稿案内
- バックナンバー
- 第六十巻(令和6〈2024〉年度)
- 第五十九巻(令和5〈2023〉年度)
- 第五十八巻(令和4〈2022〉年度)
- 第五十七巻(令和3〈2021〉年度)
- 第五十六巻(令和2〈2020〉年度)
- 第五十五巻(令和元〈2019〉年度)
- 第五十四巻(平成30〈2018〉年度)
- 第五十三巻(平成29〈2017〉年度)
- 第五十二巻(平成28〈2016〉年度)
- 第五十一巻(平成27〈2015〉年度)
- 第五十巻(平成26〈2014〉年度)
- 第四十九巻(平成25〈2013〉年度)
- 第四十八巻(平成24〈2012〉年度)
- 第四十七巻(平成23〈2011〉年度)
- 第四十六巻(平成22〈2010〉年度)
- 第四十五巻(平成21〈2009〉年度)
- 第四十四巻(平成20〈2008〉年度)
- 第四十三巻(平成19〈2007〉年度)
- 第四十二巻(平成18〈2006〉年度)
- 第四十一巻(平成17〈2005〉年度)
- 第四十巻(平成16〈2004〉年度)
- 第三十九巻(平成15〈2003〉年度)
- 第三十八巻(平成14〈2002〉年度)
- 第三十七巻(平成13〈2001〉年度)
- 第三十六巻(平成12〈2000〉年度)
- 第三十五巻(平成11〈1999〉年度)
- 第三十四巻(平成10〈1998〉年度)
- 第三十三巻(平成9〈1997〉年度)
- 第三十二巻(平成8〈1996〉年度)
- 第三十一巻(平成7〈1995〉年度)
- 第三十巻(平成6〈1994〉年度)
- 第二十九巻(平成5〈1993〉年度)
- 第二十八巻(平成4〈1992〉年度)
- 第二十七巻(平成3〈1991〉年度)
- 第二十六巻(平成2〈1990〉年度)
- 第二十五巻(平成元〈1989〉年度)
- 第二十四巻(昭和63〈1988〉年度)
- 第二十三巻(昭和62〈1987〉年度)
- 第二十二巻(昭和61〈1986〉年度)
- 第二十一巻(昭和60〈1985〉年度)
- 第二十巻(昭和59〈1984〉年度)
- 第十九巻(昭和58〈1983〉年度)
- 第十八巻(昭和57〈1982〉年度)
- 第十七巻(昭和56〈1981〉年度)
- 第十六巻(昭和55〈1980〉年度)
- 第十五巻(昭和54〈1979〉年度)
- 第十四巻(昭和53〈1978〉年度)
- 第十三巻(昭和52〈1977〉年度)
- 第十二巻(昭和51〈1976〉年度)
- 第十一巻(昭和50〈1975〉年度)
- 第十巻(昭和49〈1974〉年度)
- 第九巻(昭和48〈1973〉年度)
- 第八巻(昭和47〈1972〉年度)
- 第七巻(昭和46〈1971〉年度)
- 第六巻(昭和45〈1970〉年度)
- 第五巻(昭和44〈1969〉年度)
- 第四巻(昭和43〈1968〉年度)
- 第三巻(昭和42〈1967〉年度)
- 第二巻(昭和41〈1966〉年度)
- 第一巻(昭和40〈1965〉年度)